6月 2011のアーカイブ

梅雨前最後のツーリング。・・・かな?   Leave a comment

6月も後半、そろそろ梅雨の足音が聞こえてきた相馬市です。

今日は雨が降る前にと一人土湯峠の足湯に行ってきました。

天候にも恵まれ程よく暖かくまさにバイク日和。

R115も少なめの交通量と快適なライディングを楽しみました。

CIMG0395

R115土湯旧道。

濃い緑がトンネルのようです。

バイパスが出来てからと言うもの、殆ど交通も無くなりました。

道も分かりにくいため、殆どの人が通りやすいバイパスに流れます。

道路はきちんと整備され、適度なワインディングがライダーを楽しませてくれるのです。

もちろん、通る人はライダーだけにとどまりません。

山菜をとる人、チャリダー、四足の獣、大砲を担いだ人、自然はすばらしいのです。

CIMG0396

旧道の中にはびっき沼と言うところがあります。

川を挟んで廃校を喫茶店に改装したカフェもあって中々良いところ。

貸しボートもあるので湖面でデートなどと言う洒落たこともできます。

あいにく今日は営業時間帯前というか、休店日でした。

 

 

CIMG0398

土湯峠のバイクたち。

どこかのハーレー軍団が来ていました。

もうね、車と人とバイクでごった返す道の駅。

本日も道の駅「土湯」は盛況です。

定番の炭焼き珈琲がなくなっていたので、BOSSBLACK(HOT)。

ビターな味わいが旅にアクセントをつけるのです。

というか、減りすぎてつるつる滑るタイヤのスリルが十分にはアクセントなのです。

CIMG0402

土湯の温泉街。

天気もいいので非常にいい眺めです。

こういう風情は大好きですよ。

河川工事をしているときはごちゃごちゃしていたけど、完成してみると綺麗な犬走が。

下りる階段が見当たらなかったので下からの眺めはありません。

 

CIMG0418

次に訪れたのは福島スカイパーク。福島市の北西の山の中にある農業空港でした。

なぜ過去形なのか?

アイディアは良かったのだけど、需要が無かったのです。

スピードはあっても、運べる量が少ないとか着陸地からの輸送がネックとなり失敗。

今はNPO法人が運用している空港のようです。

右手の航空機展示場にはたくさんの飛行機が並び、ドキドキ。

説明によると原発事故を撮影するための無人偵察機を飛ばすための基地としても使われたみたいです。

CIMG0407

だだっ広い空港広場。

天気も良くて家族連れも多くいました。

一部のライダーにも人気があるらしく、数台があちこちに止まり、写真を撮っていました。

初めてきたのであちこち歩き回りました。

 

 

CIMG0411CIMG0413

ハンガーの外観と内部。

色々な飛行機がおいてありました。

でも、個人的にはバイクで十分です。

なぜかハーレーダビッドソンも一台だけ展示してありました。

スタッフのかなΣ(・_・`;)

離陸するところ。

迫力の離陸シーンを撮ってまいりました。

CIMG0424

なんだか妙なオブジェ。

CIMG0432

R399摺上川ダムへの道。

途中のロックシェット付近で落石の恐れがあると言うことなのでしばらくは迂回路による通行になっていました。

この迂回路、ハンパ無く道が悪いのでしばらくは控えた方がいいかも知れません。

CIMG0430

摺上川ダム湖面。涼やかではなく灼熱でした。

ほうほうの体で迂回路を越え、R115にて帰途に。

CIMG0434CIMG0436

〆は定番のアイス屋にて。

今回はバニラを食べてみました。

(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!

route

【ルート】
出発地:自宅
経由地:道の駅「つちゆ」
        /福島スカイパーク
        /摺上川ダム
        /霊山ジャージー牛アイス屋
目的地:自宅
検索条件:自動車/距離優先/有料道路を使わない

距離:約188.67 km
時間:約3時間54分
ガソリン使用量:約  9.9 リットル
ガソリン料金:約1,608 円

タイ(?)からの贈り物   Leave a comment

東北大震災では色々な所から支援物資をいただきました。

食べ物であったり、着る物であったり、お金であったり。

そんな温かい支援がこの未曾有の大災害の裏で被災した方々を支えているのです。

僕の叔父はその中でボランティア活動を行っているわけですが、たまにお土産を持ってきてくれるのです。

聞こえは悪くなってしまいますが、外国の食べ物と言うのは風土や好みの問題もあり、小さいお子さんや高齢者には馴染まないものも少なからずあるのです。

そういった余剰物資はどうしても廃棄するわけにも行かずそう言った「お土産」がウチにやってきてくれるのです。

CIMG0393

これはタイから来てくれたカップラーメン。

このところタイのインスタント食品に触れる機会が多いのですが、兎に角極端な味付け。

めちゃくちゃ辛かったり、めちゃくちゃ酸っぱかったり。

でも、本場では一二を争う人気商品みたいなんです。

味付けって難しいもんですね。

さて、前にもどんぶり形のカップラーメンについて書いたと思います。

あの時はとても辛かった。口内炎も出来ていたために、正直チビりました。

今度はカップ型。前日、これの春雨ヌードルっぽいのを食べました。

エラい酸っぱかったorz。

何と言うのでしょう。喉の奥から湧き上がる酢の香り。そのまんまです。

でも今度は大丈夫。しっかり免疫をつけてきたので。

パッケージの文字が読めないので実際の味は食べてみないと想像もできません。

CIMG0394

パッケージを開けると、

「フォーク」

「スープの素」

「辛味噌?のようなもの」

が入っているオーソドックスなパターン。

外国のカップラーメンはフォークが付いてるのがスタンダードなんでしょうか?

お箸をもらい忘れたときに嬉しいのです。

早速中身を入れてお湯を注ぐこと5分。

日本の製品の場合、3分前後がメジャーなのですがこれが日本の隠れた努力。

単に乾燥させただけでは5分経っても硬いものは硬いのです。

・試食。

酸っぱ辛ぇぇぇぇぇぇぇぇぇヽ(;゚*゚;)ノ ぅぉぉぉぉぉぉぉぉぉー

吹き出る汗、湧き上がる酸味。これは。

でも、これを食べてからお通じが非常にいいことに気がつきました。

いや、下ってるとかじゃなく。

何か秘伝のレシピがあるのではないでしょうかと思うところであります。


閑話休題

相馬市でも津波によって多くの被害が出ました。

仮設住宅が急ピッチで建設され、このほどようやく全ての世帯分が完成したそうです。

これで相馬市の避難所は全て閉鎖され、徐々に復興の足が早まっていくんだと思います。

バイク乗りの友人が相馬の職場に移ってきました。

毎日伊達市からR115を越えてやってくるんですが、阿武隈縦貫道が出来ると旧R115走り屋のメッカになるに違いない。

早く出来ないかなー。

初物 による 食べ物 への投稿 (2011/06/18)

タグ: ,

アイスとお菓子とツーリング。   Leave a comment

CIMG0390今日も一日暇なので、霊山でアイス食ってきた。

平日の昼下がり、お客さんナッシング。

お店の看板娘は今日も健在。

おや、メガネをかけたのですか。

注文したのはブルーベリー。

 

ああ、このブルーベリーを食べると弱りきった視力が見事回復・・・するといいんだけどなぁ・・・

 

CIMG0391R115を上って来た訳だが、帰りは松が房ダムを眺めて帰る。

阿武隈縦貫道の建設が急ピッチで進むせいで狭い山道が大渋滞。

ここから出るズリが被災地での復旧工事に役に立っているのか・・・。

燃料警告灯の灯かりに怯えながら無事にGSin。

帰りは中村松川堂に立ち寄り、カーチャンとのお茶用にお菓子を購入。

紅茶と一緒にカーチャンと優雅なひと時を過ごさせていただきました。

CIMG0392お茶を飲んだあとは日頃の埃や粉塵を落とすべくバイクの洗車。

どうです?ピカピカでしょう(ハァハァ。

本当はタイヤが減ってヤバいとかエンジンオイル交換してなくて異音がしたりとかチェーンが終了してるとか色々ヤバい。

今日も一日何の成果もナシ。

派遣会社からの連絡もナシ。

暇しまくり。

最近気がついたんだけど、WindowsLiveWriterってしょぼいのかな。

投稿するとフォーマットがめちゃくちゃに崩れたり、編集とプレビューが狂ったりと文句の言えないフリーソフトなんだけどガマンできなくなりつつある状況が続く。

アメリカ人の求めるクオリティと日本人の求めるそれの違いなんだろうか。

もっとも、タダより高いものは無いって言葉もあるのだが。

未曾有の大災害。   Leave a comment

も、三ヶ月を過ぎようとしています。

この三ヶ月間、いっぱい写真を撮りました。

何かの機会だからと、僕の地元、相馬の写真を色々ご紹介しようかと思います。

 

CIMG0253 

相馬市も酷い被害を受けました。
原釜から押し流された救急車(左)。
見るも無残な姿を晒していました。

 

 

 

 

 

CIMG0252
道路際に打ち上げられた大きな漁船。海抜云々ではなく、こんな大きな船を運んだ津波を想像するのは非常に困難だったと思います。

 

 

 

 

 

CIMG0250

同じく原釜の松川浦。
民家に船が突っ込んでいました。
家の人たちは無事だったのでしょうか。

 

 

 

 

 

CIMG0248

原釜の集落へと続く県道。
現在もこの状況は変わっていません。
ここは大体海から一キロ前後の場所。

 

 

 

 

 

CIMG0245

 

 

場所は相馬市の工業地内の産業道路。
奥手右に見えるのは相馬市の火力発電所。
両脇はガレキに埋もれ、道路には大量の砂ではなく、乾燥したヘドロの粒子。
風で舞い上がると息が詰まりそうでした。

 

これが相馬市の道路だ何て・・・・・・・・
信じられない光景だ。。。

 

CIMG0241CIMG0240CIMG0239
海水が滞留してしまった国道6号線西側水田(左)。
大きく段差が出来てしまった国道6号線(中)。
ガレキに埋もれた国道6号線東側水田(右)。
現在は海水が引いてガレキの撤去作業が本格化しているところです。

CIMG0209CIMG0278
震災前(左)と震災後(右)。
分かりにくいかもしれませんが、テトラポットの大部分が押し流されてしまいました。

相馬市はこれでおしまい。

次は、相馬市の隣、新地町。

CIMG0301だだっぴろい更地と化した釣子方向。
幾つもの家々があったのですが、全てがすっかりなくなりました。
CIMG0300JR新地駅の被災した電車(右)。
幸い直前の避難が功を奏し、死傷者はありませんでした。
CIMG0302

破壊された堤防の上から写真を撮る人。
手前は陸側なのですが、津波の威力をまざまざと物語っています。

 

 

 

 

 

次は僕の大切な人を探しに気仙沼に行ったときの写真です。

地震の当日、家族で久々に川の字になって寝ました。

つけっぱなしのテレビで気仙沼の惨状が放送されていて連絡もつきません。

揺れた直後、慌てて電話をしたら繋がったので短い言葉でお互いの無事を確認してそれっきり。

歯を食いしばりながら一晩を過ごしました。

CIMG0220家族に行って来ると告げ、あちこち寸断された道路を4時間掛けてたどり着いた気仙沼市街。僕のたどり着いた場所は気仙沼市街地でもやや山寄り。海岸線も近いとはいえ多くの堤防や家屋がバリアーとなり、思っていたよりも津波の被害は少なかったのかもしれません。
・・・写真に写っている車両は全て津波で流されたものですが。CIMG0221

街中に流れ込んだ大量のヘドロ。
翌日とはいえ既に悪臭が漂い、冷凍されていた魚介類があちこちに散乱していました。バイクで走るも足を取られ中々前に進めない。

CIMG0222

とあるT字路。
一面真っ黒。
真っ黒に染め上げられたぬかるむ道路を自衛隊や警察、消防車が駆け回る。戦場なんぞ見たことは無いが、見たとすればこんな状況なんだろうか。

CIMG0223

気仙沼病院下の有料駐車場に打ち上げられた車。喫水の深さと折り重なるガレキが津波の恐ろしさを物語る。

 

CIMG0224

市街地に流れ込んだガレキの数々。

 

CIMG0225

国道まで押し寄せたガレキの一部が残る国道45号線。しかもここは高台なのだ。CIMG0226

津波で埋もれた工場周辺。CIMG0227

 

 

 

 

横たわる大きな漁船。
今もまだ放置されている。

 

 

僕の家族や親類で死んだ人がいないのは不幸中の幸いなのかもしれません。

新地町に住んでいた大叔母の家はすっかり流されて土台しか残っていませんけれど。

一緒に死んでしまえばよかったと嘆く人がいます。

きれいごとかもしれませんが、それでも生きていることが一番なんだと思うのです。

 

CIMG0229CIMG0230
今は懐かしい震災直後のガソリン渋滞。

オイルショックも真っ青な勢いでした。

僕は古川のガソリンスタンドで何とか燃料を手に入れることが出来、無事帰還することが出来ました。

CIMG0232CIMG0231
山道泥道獣道を走りぬき、CBRが頑張ってくれました。
バイクが頑張ってくれたから俺はここまでこれたんだと感謝しきりです。
バイクをピカピカに整備してあげられるように稼がないと!

いま、被災地各地は復興に向けて動き始めています。

まだ歩き出したばかりで道のりは相当長いと思います。

それでも一歩一歩前に進むことが明日の幸せをより大きくしてくれるのかな、なんて思う夜です。

初物 による 自然災害, 車/バイク への投稿 (2011/06/14)

タグ: , , ,

日曜日。野良仕事のあと。   Leave a comment

今日はたくさん野菜を植えました。

ジャガイモも芽を出し、キュウリのつるは伸び、ナスも元気良く育っています。

午前中は米を精米したり、キュウリのネットを拡張したりと野良仕事をしました。

午後は少し時間が空いたので、バイクで走りに行きました。

目指すところは無かったのだけど、南相馬の南の行けるところまで行ってきました。

CIMG0377
国道六号線を行ける所まで南下した図。

どこかの警察の部隊が検問をしていました。

前回はバイクのナンバーを控えられてしまったので、今回は慎重に200m離れてのアプローチ。

近くのコンビニは午前10時から午後3時しか営業をしていないけれど、警察の人たちの貴重な食料調達先になっているようでした。

絶対、コンビニで検問場所を決めやがったなご苦労様です。

珈琲を一杯飲んだあと、南相馬市内をうろうろしてきました。

街の中は閑散としていたものの、原町自動車学校では大型ライダーの卵たちが走り回っていました。

CIMG0379
原ノ町駅に停車するスーパーひたちと普通電車。

この子達はいつ目的地にたどり着けるのでしょうか。

南はしばらく行けそうにありません。

北も新地町で線路が流されてしまいました。

爪痕はあまりに大きかったのです。

相馬市は雨が降ってきました。

相馬市の西側、飯館村と隣接した地域でも相当量の放射線が検出され始めました。

計画避難(僕自身は意味不明な解釈だと思いますが)も行われるようです。

「公表しちゃうと立谷市長の経営する相馬中央病院(旧名:立谷病院)の経営が困るから内緒にしてある。」

などと言う悪質な噂さえ立っています。

県外では福島ナンバーを見るといたずらされてしまう被害も「事実として」あったようです。

中通りも高い放射線を検出する地域が出てきました。

「中通りも計画避難にすると東北が麻痺するから情報隠蔽をしてでも政府は公表しない」

と言う噂まで。

政府を業務上過失致死罪とか殺人罪で告訴できないものかとおもう酔っ払いの夜。

初物 による ドライブ, 自然災害, 車/バイク, 事故, 人災 への投稿 (2011/06/05)

タグ: , ,