春が来た   Leave a comment

何年か前に来た時は二人だったな。

徒然なるままに。〜いや、特になんてこと無いんだけど〜   Leave a comment

N◯Kの72Hourのうどん自動販売機特集を見て、インスパイアされた初物です。楽して大金も受けて子供たちとアハハオホホと暮らしたいです。

特になんてこと無いです。生存確認的な。実際なんてことほんとに無くて、急な残業でほうほうの体で帰ってきてようやくご飯食べて見るN◯Kの番組。風呂入ろうかと脱いだ途端思い立ったのでマッパで執筆しています。

Raspberry PiにUPS追加しましたとかメディアサーバー構築しましたとか色々あるんですが懐かしい思い出を一つ。

僕は元福島県民ですが、親に連れられてのドライブも大好きで。

いわきに親戚がいて、それの挨拶の帰りに四倉のドライブインに寄ったんですよ。

そのドライブインはオートドライブインで、無人。

トンネルとトンネルの間にあるような狭い駐車場スペースの中にあって、現在では店を閉めてからもう20年は経っているのではないでしょうか。

いまはどうなっているんだろうか。

そこで一度だけ食べたラーメン。

味?そんなの覚えてません。

最早全てがうろ覚え。

でも、こんな山の中に近未来感があって楽しかったのは覚えています。

子どもたちが大きくなって手がかからなくなったら、またその場所に行ってみたい。

RTX3060買ったどー。   Leave a comment

日曜日の夕方の新幹線は激混みである事を身を以て体感している初物です。クリーチャーがいます勘弁してください。

表題の通り、RTX3060買いました。マイニングには不向きであると買ったあとに知りました最悪です。

まあいいんですけど。それが目的ではないので。

いやマジで悔しいですけど。

電源も交換しました。高性能のGPUを装着すると電源の容量が足らなくなります。

もしGPUを交換して電源ユニットがジージーと鳴き出したら容量オーバーの可能性があります。

不意の再起動などシステムが不安定になるので電源ユニットの早急なアップグレードを推奨します。

他にはストレージ関連も一新しました。

従来は在庫の250GBSSDやら500GBHDDを使い廻していましたが、2TBのSSD1基に更新。

データはまるっとコピーソフトで移動してコピー元は緊急時の為にバックアップとして残しました。

不具合のあった後付のBluetoothモジュールも更新。

キーボードもUSBドングルの無線式に変えようと思いましたがBluetoothのもので継続。メンテ用の有線もあるので。

それと、無意味にファンが光るようになりました。まぁ見た目ですよね、見た目。

買ったあとにナニコレ光るの!?と驚いたもんですが。

搭載していたGTX1650は引取手もおらず買取価格も低いので塩漬けにすることとなりました。まあそのうち出番もあるでしょう。

さて、ここまでやって何がしたかったのか

それは!

Stable Diffusion GUIで可愛い女の子を描くためですッ

あれですね、GTX1650だと一枚上げるのに30分とかかかるんで実用性がないんですよ。

ゲームも高画質で遊びたいし。

まぁ未だにi5-2320にしがみついてるのでさもありなんですが。

え?さっさとエロ画像見せろと?

仕方ないですねぇ。

これだヨォッ

書きたいことは色々ある。   Leave a comment

が、気力が続かない。

コレが陽キャとの差か。

徒然なるままに。   Leave a comment

子育て支援の補助金とか言うけど、子供が熱を出しても保護してくれる保育園とか、行事や看病のため早退や急な休暇取得で会社を休んでも雇用や給与の心配がいらない職場とか、そういうのでない限り無理なもんは無理だ。一時的なカネがあったトコロで親が使い込んで終わりだ。

そこを自己責任とか言ってるうちはどう考えても子供は増えない。子供が遊びに行くのに予約が必要で、剰え子供がいないからって閉鎖する児童館や義務教育機関、そんなんじゃ子供は増えねーよ。増えるかもしれないがその土地は滅びる。他の住みやすい場所に人が流れるからね。多分滅びてもいいんだろうな。決めてるのは老い先短い老人たちだから。

半死半生の生ゴミよりも産まれて育つ子供達に投資して欲しいけど、どうやってもそれはしたくないようだ。子供の声で発狂するような精神病患者しか居ない様な世の中では仕方がないのかもしれないが。

緩和ケアは充実させるべきだけど、病院送りは間違ってるわな。必要なのは終わらせるための終末期医療であって延命治療じゃない。食えなくなったら死ぬべきなんだよ生き物は。

団塊世代ってのは子育てしたことがないのだろうが。親鳥がいなくなってからでは卵さえ得られないというのに。

RaspberryPieOSインストール   Leave a comment

RaspberryPieにはOSをインストールするツールがあり、公式HPからダウンロードできます。

ざっくりしたインストール方法は以下。

①OSを選択する。
→OSのバージョンや32/64の選択、ブート時にGUIにするかCUIにするかを選択できます。Liteを選ぶと基本的にCUIになります。

②ストレージを選択する。
→OSをインストールしたいmicroSDを用意してリーダーにセットしておきます。インストールするとすべてのデータが消去されるので気を付けてください。また、何かがうまくいかなくなって再インストールする場合も設定したデータや保存したコンテンツは一切消えてしまうので注意してください。

③右下の歯車マーク。
→初期設定。PCの名前・ID・PW・Wi-Fiを設定できます。そのほかSSHの初期設定もできるのでリモートアクセスする場合は忘れずに設定しましょう。また、SSHまで設定しておけば追加のディスプレイやHIDは必ずしも必要ありません。

 ここまでやってインストールが完了したらいよいよmicroSDをラズパイにセットして起動します。基本的にACアダプターはUSB Type-Cの標準的な電力使用に沿っていれば電流が足りずに不安定になることはないようです。

 有線か無線か何れかに接続していれば最初から先ほど設定したSSHでアクセスすることが可能になります。DHCPでIPを得ている場合はスマホのネットスキャンアプリなどで探してみてください。

SSHで接続した後は、インターネットに接続できているる前提ですが以下のコマンドを打ってみてください。

sudo apt update
sudo apt upgrade

これでインストールされているアプリのアップデートが完了します。

次に起動時にファイルシステムをチェックするコマンドを登録します。

sudo nano /boot/cmdline.txt ← ファイルを開いたら行の末尾にスペースを一つ開けて fsck.mode=force と追記してください。

ここで再起動すれば基本的に問題は解決します。

細かいコンフィグや日本語化はしておくとわかりやすいので、その解説は次号にて。

Raspberry Pi 4 8GB モデルを買ったわけですが。   Leave a comment

おはようございます。現場に向かう車に揺られて暇なので今日までにやってきたことをダラダラと書き綴ります。

先ず、表題の通りRaspberry Pi 4買いました。お値段は納得できない¥25,000ナリ。

本来なら¥10,000前後で買えるようなのですが、半導体不足というタイミングが悪かった。Amazonでサクッと買えるものの時価なのでまぁ需要と供給ってやつですか。

同じ価格帯で似たような性能以上のミニpcが買えなくもなかったのですが、将来的に電子工作にも手を出してみたいのでチョイス。高い買い物でした。尤も、無料でサーバが組めて超コンパクト・低消費電力となればお値打ち品ではありますが。

詳細は後日書きますが、とりあえず以下のサーバは動作させることが出来ました。

Hostapd – コレはWi-FiデバイスをAP化できるソフトです。次の簡易DNSサーバと組み合わせて使います。最初、OSのインストール時にWi-Fiを切った状態でセットアップしたのですが、どうしてもWi-Fiデバイスを有効化出来ずインストール時にWi-Fiを有効化しネットワークに接続できる状態で再セットアップしました。コレどうやるんだろ。

Dnsmasq – DNSとDHCPサーバ機能を提供しています。

とりあえずこの2つでAP化出来ました。ただ、やはり性能はそれなりというものでスループットが行けても80Mbpsを越えるのがやっとという感じで、市販のルーターのほうが低価格で高性能であることは間違い有りません。無理に取って替えようというわけではなく、技術的興味という所です。

Pppoe – ルーター機能を実現するためのソフトで、DSUを介してネットワークへダイヤルアップする機能を持っています。ただ、設定が悪いのかIPv6は有効になるもののIPv4にIPが割り振られない(降りてこない)状態のためインターネットに接続う出来ないでいます。コレこそどうするんだろ。

NTP – 時刻情報を提供できるサーバ。比較的簡単に構成できました。

この他にも定期的にチェックディスクを起動する機能やWeb/ftpサーバ・ファイルサーバ・データベース・メール等を作っていきたいと思います。

Raspberry Pi 4で無線アクセスポイントを作った。   Leave a comment

が、各コンフィグをリモートssh接続からコピペする技能が無かったorz

初物、Raspberry Pi 4 8GB買ったってよ。   Leave a comment

昨日買いました。

The・Rough

雨の中ッ無造作にポストに突っ込まれたレターパックゥーッ

The・Rough 2

プチプチもねぇーッ

The・Rough 3

静電防止袋も無いッ

まぁいい。

配線しようじゃあないか。

ディスプレイにケーブルを・・・

こいつッ

ミニHDMI-HDMI変換ケーブルじゃなくてMicroUSB-HDMI変換ケーブルじゃねえかぁーッ

TO BE CONTINUE

初物、光回線導入したってよ   Leave a comment

こんばんは。初物です。

ついに我が家も光回線を導入することと相成りました。

あれっす、3日間で10GB超えると速度制限がかかるという有線サービスを保護するクソ仕様に嫌気がさしたのです。

KDDIは面倒くさい説明の上にレスポンスも遅い上に「ちょっとお互い何言ってるかわかんない」のでやめました。

NTT東日本フレッツ光ネクストファミリーハイスピードタイプ+BBexcite。コレ。

申し込みの電話をすると1Gbpsをめっちゃ推してくるんだけど、正直10GBの壁さえなければなんでもいい感じなので1円でも安いプランを契約。

給料上がったら考えるわ。

我が家の構成。

光電話は契約しなかったので、見ての通り光回線はONUでの収容。

ルーターは仕事上での引き上げ品のNEC製IXシリーズ。廃品を再利用しました。

アクセスポイントはau ホームルーターL01sのDHCPを止めて設定。DNSを設定せずとも特に問題なく動きました。

プロバイダは安かろうそこそこ悪くなかろうBBExcite。

スピードテストだとこんな感じ。

理論値MAX 200Mbpsから見るとそこそこ良い感じ。

しばらくはこれで行ってみたいと思います。